食事会&クラス会

モヒと同じクラスの子のパパが
あの【瀬里奈】にお勤めになってるって事で
ママ達総勢17名で新宿の瀬里奈に行ってきた。


以外に赤身肉だったが、美味しい。
それに幼稚園以来ひさしぶりのママ達と久々にお話できて
楽しかったわ〜。
ある子が、学芸会の練習が辛くて禿げが出来てたのよー、と言っていたので
そんなに大変だったのかと驚いてモヒに聞くと
「あー、でも全員怒られてたよ。そんなもんじゃん♪」と全く気になって無かった様子。
あまりにも鈍感なのもいかがなものか。。。。


さて、食べた後は、みんなでニンニクくさいが、クラス会へ。


先生のお小言やら、ほめちぎりやらの間で
障害がある子のママが、入学してからどんなに頑張ってきたかの話は
ちょっと泣きそうになる。


その子は一緒にクラスに通い、勉強も体育もみんなと一緒なのだが
先生の目の届かない20分の休み時間と下校は、毎日ママが通ってきて
付き添い続けているそうだ。
その子自身も、3分スピーチを順序立ててしっかり話せるまで成長して…
といった感じの話だったが
ありがたいことに、モヒはずっとその子と席替えしても席替えしても近くに座っている。
(偶然だと思うけど)


その子の頑張りが、少しでもモヒの心に響くといいなとおもう。


・・・


今日も、虐待のひどい報道があった。
実の母か内縁の男が、同居の3歳の次女を虐待していて
腕をかみちぎっていたとか…


どんな人間でも、妊娠して出産すれば親になる。
どんな人間でもなれるのがやっかいだ。


そんな親の元に生まれてしまった可哀そうな子どもは
絶対に見つかるような仕組みにしなくてはいけない。


母親学級や1カ月からの検診に不参加の親子のチェック
出産後の離婚や生活保護の申請状況などからチェックできないものか。
保育園、幼稚園、小学校教師は、少なからず被虐待児の適正な対応を勉強すべきだし
社会全体で育てるということは、子供手当じゃなくて
そういうことで子供達を見守ることが大事なんじゃないだろうか。


もちろん健常に生まれて、普通に育つ子供達にも
生まれる事や育つ意味を教えたり
赤ちゃんの大切さや大変さを知ることも大事。
そんな授業があっていいと思う。


海外ではティーンはビーシッターのバイトがめずらしくない。
親のいない間、赤ちゃんと二人きりの時間を持つ事は
その子の将来にすごく大きなものをもたらすだろうし。


それに、女性に優しい社会になってほしい。
子供を傷つけるような男にさえ、経済的に依存しなくてはならない。


小さな子供をもつ女性が、生活を維持するために働くには
一体どれくらいの時間、子供を預け、ママは働き続けなくてはならないか。
実家に戻れないママは、家賃や食事、保育料、おむつ、ミルク。。。。
何をして稼げばいいか、手に職の無いママの生きる道はあるのだろうか。


大学生の進学率、65%を切っている。
ひどいね…

できるようになりました

まだまだ、出来るようになった事を喜べる年齢。


正月の猛特訓のおかげ?で
自転車がすいすいこげるように。
2年越しの快挙です。遅っ!


おまたが痛いといって、小ーっちゃい自転車にしか乗らない主義らしく
膝小僧には青あざがたくさん。
足が短いのか?!?


ランニングにハマっているパパと競争の日曜日が続きそうです。
ん〜健康的でいいね。

海の森昆虫観察

先日もお世話になったNPO
今日はお台場で昆虫観察会をするというので、行ってみた。


お台場の巨大建造物が並ぶ間の空き地で昆虫を観察か??
と想像しつつ、モヒと到着してみると、駅前にでっかいバスがお待ちかね。
はじめましての方たちとゾロゾロ乗り込み、行き先のわからないバスはどんどん進む。
お台場内をぐるり周り、トンネルをくぐり、海の見える場所へ。
周りは工場街。立ち入り禁止の札や、大きなシャベルカーやダンプ。
はて?
と思いつつ、到着です〜♪と告げられたのはこんな所。

砂漠のようだ。


バスを降り、少し歩いた所にある雑木林へ。
おっとそれっぽくなってきた♪
トトロとメイちゃんが追いかけっこをする森の入口のような場所。


2班に分かれ、昆虫にお詳しい班長さんを先頭に、
皆虫取り網と虫籠を抱えて森に分け入る。


そこは昆虫パラダイス。
こどもの「これなんだ!?」というつぶやきにも昆虫博士の班長さんが
ルーペと図鑑を武器に何でも応えてくれる。
ちょっとした質問から、生態から雄雌の見分け、住んでる場所、餌、敵、さなぎの頃の事…たくさんたくさん教えてくれる。
子どもは次から次に目に入る昆虫に気を取られて、博士の話半分でどこかへ行ってしまうのだが、大人は感心する本当に面白いお話ばかりで、博士の周りを離れられないくらい。


そこは森、池、林、草地、原っぱと様々な段階の場所があり、生息している虫も多種多様。
チョウ。かなぶん。バッタ。コオロギ。トンボ。ヒル。やご。ガ。蜘蛛。かまきり。。。。
探さなくても、少し目を凝らせばそこらじゅうでコソコソ動いている。


蜘蛛の糸は、全部がべたべたしてる訳じゃないんだよ


おんぶバッタは小さい方が雄


咬まれちゃうから、後ろから足の脇をグッとつかむといいよ


これは蜘蛛の巣じゃなくてチャドクガの巣だよ


木登りが好きなかまきりがいるよ


本で読むより、テレビで見るより濃くて為になって楽しい時間。為になったね〜。



お昼後は、採ってきた虫たちを見せ合いっこ。そして、お気に入りの1匹を絵に描く。
モヒはバッタ、ママはトンボを。


みんな1匹づつ描いたら、昆虫図鑑のようにたくさんの種類が集まった。


ここは、ゴミの埋め立て地。
そこに12年前に植樹してやっと育ったのが、この森だ。
ゴミの上に木が生えて、土が肥えて、虫たちがやってきた。


2年前に石原都知事U2が植樹した管理地には、
おんぶバッタやとのさまバッタ、トンボがいたね。
http://www.asahi.com/international/africa/tokusetu/TKY200805280192.html


今日参加した子供達が大人になる頃
そこは全体が森になって、虫が住む肥沃な素敵な自然公園になるという。

オーストラリア2日め

この日も快晴。でも昼近くまでは肌寒い。日本のように湿度がまったく感じられない。空気がすんでいる。

高速フェリーでグリーン島へ。船はかなりの揺れにも関わらず、モヒ爆睡?


島ではまずグラスボートに乗船。海は底まで水槽のように綺麗に見れる透明さ。珊瑚の素晴らしさをながめていると、次々に大型の魚がたくさん集まってきて、水族館より賑やかかも♪海亀もたっぷり見れたし、カモメも近くでしっかり目が合いました(^-^)


船を降りてシュノーケル。さすが真冬。水着では肌寒い?泳ぎに自身がないモヒも早々にリタイア。
グレートバリアリーフなのに残念…


ランチ後はワニ園に。
予想以上にでっかいワニが大迫力\(^O^)/モヒはワニTシャツお買い上げ♪


今日の夕飯は食べるぞ〜と意気込んでケアンズに戻りビュッフェのDINNER。

ナイトマーケットでティートゥリーの歯みがき粉、プロポリス、ロイヤルゼリー
UGGは迷ったけど、中国生産ばかりだったので辞めました。

10時頃徒歩でホテルへ。
治安がいいな〜。

オーストラリア旅行

書いておかないと忘れるので…


オーストラリアに行きました。
母のたっての希望で海外に行きたいと言うので、意味なしですが…。


モヒにとっては初海外。
飛行機も2歳で載っただけなので、覚えて無いだろうし、いい経験。
ケアンズまで8時間。
モヒは上昇直後から怖がりつつ寝始め、私は恐怖のどん底へ。(嫌いなのです)


脂汗を8時間流し続け、自律神経がおかしくなりそうになる直前に到着。ほっ。


最高に美しいケアンズ
ここで2日を過ごし、世界遺産もたっぷり見るのですが、まぁ初日はぐったり。
それでも、熱帯雨林の中を通る電車“キュランダ鉄道”にのり

ものすごい高い位置から熱帯雨林を広々眺められるレイルウエイ

コアラを抱っこして、カンガルーを触りまくり、野生の蛇にビビったりして


・・・・めっちゃ美味しいディナーなのに、モヒは寝てしまいました・・・・


こんなステーキ見たこと無い!!


オージーで食べるオージービーフはメッチャ旨かったです
あ、赤のスパークリングワインもすごく美味しかった〜♪

食事を終え、モヒ起床。

ホテルのプールサイドにあるバーに無理を言ってハンバーガーのテイクアウトをさせてもらう。
ハンバーガー巨大すぎて、モヒかぶり付けず…。

肉日和

肉日和であった…



お友達のバーベキューに混ぜてもらい
ひたすら4時間ほど食べたか
モヒは久々に会えたお友達と遊ぶのに夢中で
驚くほど食べない。
ずーっと遊びっぱなしで焼き場に帰って来ない
相当楽しかったらしい。
帰りにEちゃん家まで送っていったのだが
Eちゃんが降りるときに「今度家に遊びにおいでよ!」と
ものすごくめずらしくお誘いしていた。
楽しかったね。よかったよかった。



パパも2名参加。
パパ積極的に働く。ん〜偉い。
うちは旦那と一緒にBBQはした事が無いが、使えるとは思えないので
きっと食べる担当だろうなー。



土ぼこりがちょっとひどかったけど
木陰で、広場もほどほどで、のんびりできて
とってもいいBBQでした。




案の定モヒは、ほぼ何も食べていないので途中でMCDに寄り
ハッピーセット購入。



帰宅すると母が来て
「焼肉行かない?」とな…。



肉ですか(*_*;・・・・・。



とおもいつつ、姪っ子と甥っ子パワーに負けご一緒する。
高校生の体育祭は、親が見に行くものか否かについて。
甥っ子命!の姉は、何と言われようと絶対に見に行くらしい。
自分が高校生のとき、体育祭なんかあったかな?

                                                        • -


うちの2歳の犬、コイケルホンドという犬で
なかなか町で見かける事が無い種類なのですが
偶然、1歳の時にお会いしたコイケルのラッキー君。
できれば子供産ませたいね〜♪なんてお話していたものの、そのままに。



そしたらなんと!また再会したのです!
もうこれは運命?!




ラッキー君のママからメールをいただきました♪
3か月の赤ちゃんコイケルはこんな感じだそうです
きゃー!超かわいい!!



でも7匹とか生まれてきたら、どうやって育てる??
(きっと3〜4カ月は離乳期だから親から離さないですよね?)
かわいいし、親の体のためには産ませたいけど
私自身、世話ができるかどうか…




でもかわいい!!